検査の準備
- 検査前日は、夜8時までに夕食をおとりください。夜8時以降は禁食ですが、水は飲んでいただいて結構です。
- 検査当日は、朝食をとらずに来院ください。コップ1杯の水は飲んでいただいて結構です。
- 常用薬(血圧・心臓・喘息用など)を飲んでいる方は、朝早く(8時頃)飲んできてください。
- 衣服は着脱しやすい服でご来院いただき、宝石・アクセサリー類も控えてください。
検査の流れ
- 来院後、胃の中をきれいにするために、薬の入ったお水を飲んでいただきます。
- 内視鏡検査を楽に行うために、軽い鎮静剤の注射をします。
- 喉にスプレー式の麻酔薬を噴霧します。
- 内視鏡を喉より挿入し、検査が始まります。検査時間は5~10分間程度で終了します。
検査が終わったら
検査で使用した注射やお薬の影響で体がふらつくことがありますので、検査後はしばらく個室に横になってお休みいただきます。
また検査後のお車の運転は大変危険ですので絶対におやめください。
注意事項
- 血液を固まりにくくするお薬(抗凝血剤の小児用バッファリン、ワーファリン、パナルジンなど)を服用中の方は、組織採取をした場合、血が止まりにくくなります。そのため、検査3日前から服用を中止していただきます。詳しくはスタッフから説明させていただきます。
- 喉に麻酔スプレーをしますが、麻酔薬や薬アレルギーがある方は申し出てください。
- 喉の反射が強いと思われ、胃内視鏡を苦手と感じている方、または、以前に受けた検査がつらかったと感じている方は、気軽に申し出てください。楽に検査を受けていただけるように配慮いたします。
バリウム検査と内視鏡検査について
これまでの胃がん検診の主流はバリウム検査でした。しかし、胃の内部を影絵を見て診断するようなバリウム検査より、胃の中をビデオカメラと同じように胃の内部を観察できる内視鏡検査の方が詳しい観察診断を行うことができます。
胃の内視鏡検査とは?
「内視鏡検査は苦しい」と言われていましたが、内視鏡検査に使う器具は自然に入れられる細くてやわらかな内視鏡になり、また検査方法も改善されました。さらに軽い鎮静剤を使用することでより楽に、そして安心して検査を受けられるようになりました。