Activity Report
2024
-
2024年10月26~27日『第42回日本大腸内視鏡検査学会総会』にて講演
コングレスクエア日本橋にて
第42回日本大腸内視鏡検査学会総会にて講演『直腸病変の謎に迫るパート2』の講演の司会 -
2024年9月15日 『第33回大腸Ⅱc研究会』にて講演
ベルサール半蔵門にて
第33回大腸Ⅱc研究会にて講演『「一般演題(1)」』の講演の座長 -
2024年9月14日 『第20回AI-拡大内視鏡研究会』にて講演
ベルサール半蔵門にて
第20回AI-拡大内視鏡研究会の講演の座長 -
2024年7月14日 『第24回EMR/ESDアフタヌーンセミナー』にて司会
浜松町コンベンションホールにて
第24回EMR/ESDアフタヌーンセミナーにて司会 -
2024年7月4日~6日 『EVDO 2024』にて講演
韓国にて
ENDO 2024にて講演『MYSTERY OF THE RECTUM : PREVALENCE OF DIMINUTIVE ADENOMAS IN THE RECTUM』の講演 -
2024年6月18日 『第11回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』にて開会挨拶
WEB配信にて
第11回 大腸内視鏡スキルアップアカデミーにて開会の挨拶 -
2024年3月28日 『TOP ONLINE SEMINAR』にて座長
WEB配信にて
TOP ONLINE SEMINARにて講演『cold polypectomyにおける先端アタッチメントが装着されたスネアの利点』『cold snare polypectomyの適応と限界~論文のreviewを交えて~』の講演の座長 -
2024年3月9日・10日 『第22回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2024』にて司会
新横浜プリンスホテルにて
第22回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2024にて『ライブデモ 診断EMR/ESD』の司会
2023
-
2023年12月14日 『Endoscopic Forum in 札幌』にて講演
札幌ビューホテル大通公園にて
Endoscopic Forum in 札幌にて講演『大腸癌を見逃さない予防対策-私の経験から-』の講演 -
2023年12月2日 『第28回 関東IIc研究会』にて会長
築地ボン・マルシェにて
第28回関東IIc研究会にて会長を務め、開会の挨拶 -
2023年11月28日 『第10回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』にて運営世話人
WEB配信にて
第10回 大腸内視鏡スキルアップアカデミーにて運営世話人として開会の挨拶・「ビギナーズレクチャー『pit診断分かりやすく解説します』」の司会 -
2023年11月24日 『中央区消化器内視鏡研究会』にて司会
富士製薬工業株式会社 会議室にて
『中央区消化器内視鏡研究会』にて『症例検討』の司会 -
2023年11月17日 『第41回 日本大腸検査学会総会』にて会長・講演
ベルサール九段
第41回 日本大腸検査学会総会にて会長を務め、『大腸拡大内視鏡と共に歩んだ30年のキセキ』の会長講演 -
2023年10月25日~27日 『イタリア内視鏡学会』にて講演
イタリアにて
イタリア内視鏡学会にて講演『Pit and vascular pattern: where we are now?』の講演 -
2023年7月2日 『第1回 台湾消化系内視鏡医学会』にて特別講演
台湾大学にて
第1回 台湾消化系内視鏡医学会にて特別講演『combating against PCCRC:With special emphasis on detection and characterization of 0-llc and LST-NG lesions』の講演 -
2023年6月22日 『第9回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』にて運営世話人
WEB配信にて
第9回 大腸内視鏡スキルアップアカデミーにて運営世話人として開会の挨拶・「ワンポイントレッスン」・「スペシャルレクチャー『大腸早期癌のPG,NPG typeの判定とその重要性~SM浸潤計測の問題』」の講演 -
2023年4月14日 『第8回 京都次世代内視鏡研究会』にて特別講演
TKP四条カンファレンスセンターにて
第8回 京都次世代内視鏡研究会にて特別講演『S-topを意識した大腸内視鏡挿入法』の講演
2022
-
2022年11月8日 『第8回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』にて運営世話人
WEB配信にて
第8回 大腸内視鏡スキルアップアカデミーにて運営世話人として開会の挨拶・『ビギナーズレクチャー「JNET分類~基本から解説します」』にて司会・『ワンポイントレッスン』の講演 -
2022年11月4日~5日 『第40回 日本大腸検査学会総会』出席
ベルサール神田にて
第40回 日本大腸検査学会総会に出席 -
2022年7月30日 『第10回 神戸舞子 ENDSCOPIC LIVE SEMINAR 2022』にて講演
ホテルセトレ神戸・舞子にて
第10回 神戸舞子 ENDSCOPIC LIVE SEMINAR 2022『ランチョンセミナー』『ライブ②』の講演 -
2022年7月24日 『第22回 EMR/ESD研究会』にて司会
シェーンバッハ・サボーにて
第22回 EMR/ESD研究会『ピュアスタットを用いた内視鏡的止血方法』にて司会 -
2022年6月7日 『第7回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』にて運営世話人
WEB配信にて
第7回 大腸内視鏡スキルアップアカデミーにて運営世話人として開会の挨拶と『ワンポイントレッスン』の講演 -
2022年5月13日~15日 『第103回 日本消化器内視鏡学会総会』にて司会
国立京都国際会館別館アネックスホール1にて
第103回 日本消化器内視鏡学会総会『大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドラインと大腸内視鏡検査のquality indicator(QI)―前処置の重要性―』の司会 -
2022年3月12日~13日 『第20回 国際消化器内視鏡セミナーYokohama Live 2022』にて司会
WEB配信にて
第20回 国際消化器内視鏡セミナーYokohama Live 2022『大腸EMR』の司会 -
2022年2月17日 『第46回 わかば会』にて講演
WEB配信にて
第46回 わかば会『大腸表面型腫瘍を見逃さないために』の講演
2021
-
2021年10月17日 『第30回 大腸Ⅱc研究会』にて座長
WEB配信にて
第30回 大腸Ⅱc研究会『一般演題(1)』の座長 -
2021年10月1日~2日 『第39回 日本大腸検査学会総会』にて司会
シェーンバッハ・サボーにて
第39回 日本大腸検査学会総会『「大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン」と大腸内視鏡検査のquality indicator(QI)』の司会 -
2021年6月13日 『第112回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会』にて司会
シェーンバッハ・サボーにて
第112回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会『きみにもわかる生物統計学』の司会 -
2021年3月10日 『大腸内視鏡検査セミナー in Tokyo』にて閉会の挨拶
WEB配信にて
大腸内視鏡検査セミナー in Tokyoにて閉会の挨拶
2020
-
2020年11月7日 『JDDW 2020』にて発表
日本にて
JDDW 2020『ワークショップ22 基調講演 大腸内視鏡スクリーニング―挿入法から病変の拾い上げまで』について発表 -
2020年10月30日~31日 『第38回 日本大腸検査学会総会』にて司会
JA共済ビル カンファレンスホールにて
第38回 日本大腸検査学会総会『潰瘍性大腸炎における5ASA製剤~一般消化器内科医としての使用法~』の司会 -
≪延期≫2020年3月28日~29日 『GEST and DEST』にて講演
台湾にて
『Cutting edge technology of colonoscopy in private clinic』と『Technical Tips of Cold Polypectomy』について講演予定でしたが、新型コロナウイルスのため延期 -
2020年5月2日~5日 『米国消化器病週間(DDW 2020)』にて発表
アメリカにて
米国消化器病週間(DDW 2020)で発表予定でしたが、新型コロナウイルスのためキャンセルになりました。
2019
-
2019年11月5日 『第6回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
国立がん研究センター新研究棟1Fにて
第6回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~の運営世話人 -
2019年11月1日 『第37回 日本大腸検査学会総会』にて座長
JA共済ビル カンファレンスホールにて
第37回 日本大腸検査学会総会『医師とMedical staffでともに防ぐ!腸管洗浄・IEE・AIの新しいエビデンスを含めて』の座長 -
2019年9月15日 『第29回 大腸Ⅱc研究会』にて座長
ベルサール汐留にて
第29回 大腸Ⅱc研究会『大腸AI診断 Up-to-dete』の座長 -
2019年9月14日 『第16回 拡大内視鏡研究会』にて座長
ベルサール汐留にて
第16回 拡大内視鏡研究会『小腸・大腸』の座長 -
2019年7月7日 『第19回 日本実地医家消化器内視鏡研究会』にて座長
コングレスクエア日本橋にて
第19回 日本実地医家消化器内視鏡研究会『診療ガイドラインに沿った消化器内視鏡手技』の座長 -
2019年6月11日 『第5回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
国立がん研究センター新研究棟1Fにて
第5回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~の運営世話人 -
2019年5月31日~6月2日 『第97回 日本消化器内視鏡学会総会』の司会・コーディネーター
グランドプリンスホテル新高輪にて
第97回 日本消化器内視鏡学会総会の司会・コーディネーター -
2019年3月9日~10日 『第18回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2019』にてライブデモンストレーション施行
新横浜プリンスホテルにて
第18回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2019で大腸内視鏡検査のライブデモンストレーション施行 -
2019年2月23日 『第19回 実地医家の実戦内視鏡研究会』にて特別講演
大阪 ホテルグランヴィア大阪にて
第19回 実地医家の実戦内視鏡研究会『内視鏡クリニック;理想の診療体制を目指して』について特別講演
2018
-
2018年7月から参加開始 『青森プロジェクト』に参加して大腸内視鏡検査施行
青森にて
青森プロジェクトに参加して大腸内視鏡検査施行 -
2018年12月8日 『第26回 関東Ⅱc研究会』の会長と発表
中央区 Cafe Serreにて
第26回 関東Ⅱc研究会『大腸villous tumorの由来と発育進展に関する考察』について発表と会長を担当 -
2018年11月21日 『第4回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
国立がん研究センター新研究棟1Fにて
第4回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~の運営世話人 -
2018年11月8日~10日 『King's Live』にて講演とライブデモンストレーション施行
ロンドンにて
King's Live『拡大内視鏡の歴史』について講演と大腸内視鏡のライブデモンストレーション施行 -
2018年9月16日 『第28回 大腸Ⅱc研究会』にて座長
ベルサール半蔵門にて
第28回 大腸Ⅱc研究会『AIは、大腸内視鏡診療をどう変えていくか』の座長 -
2018年9月15日 『第15回 拡大内視鏡研究会』にて発表
ベルサール半蔵門にて
第15回 拡大内視鏡研究会『大腸拡大内視鏡の有用性と限界』について発表 -
2018年7月15日 『第18回 EMR/ESD研究会』にて司会を担当
シェーンバッハ・サボーにて
第18回 EMR/ESD研究会『クリーンコロンを目指したCold Polypectomyの役割』の司会 -
2018年6月4日 『第14回 世界拡大内視鏡会議』にてコメンテーターとして参加
ワシントンD.Cにて
第14回 世界拡大内視鏡会議にコメンテーターとして参加 -
2018年6月2~5日 『米国消化器病週間(DDW 2018)』にてコメンテーターとして参加
ワシントンD.Cにて
米国消化器病週間(DDW2018)にコメンテーターとして参加 -
2018年5月24日 『第3回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
東京医科大学病院 臨床講堂にて
第3回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~の運営世話人 -
2018年2月10日 『第14回 日本消化管学会総会学術集会』にて司会
京王プラザホテルにて
第14回 日本消化管学会総会学術集会『大腸癌スクリーニングとポリープサーベイランス』の司会
2017
-
2017年12月16日 『第25回 関東Ⅱc研究会』の会長と発表
中央区 La Spazioにて
第25回 関東Ⅱc研究会『予測を超えた1例』について発表と会長を担当 -
2017年11月16日 『第2回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
東京医科大学病院 臨床講堂にて
第2回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~の運営世話人 -
2017年11月2~3日 『第10回 ノッティンガム内視鏡検査マスタークラス会議』にて発表
ノッティンガムにて
第10回 ノッティンガム内視鏡検査マスタークラス会議『Japanese influence in Western Endoscopy』について発表 -
2017年10月31日 『第13回 世界拡大内視鏡会議』にてコメンテーターとして参加
バルセロナにて
第13回 世界拡大内視鏡会議にコメンテーターとして参加 -
2017年10月28日~11月1日 『第25回 欧州消化器病週間(UEGW2017)』にて発表
-
2017年10月14日 『第25回 日本消化器関連学会週間(JDDW 2017 FUKUOKA)』にて司会
マリンメッセ福岡にて
第25回 日本消化器関連学会週間(JDDW 2017 FUKUOKA)『デジタルポスターセッション 大腸』の司会 -
2017年7月16日 『第17回 EMR/ESD研究会』の当番世話人
よみうり大手町ホールにて
『第17回 EMR/ESD研究会~国際的標準治療を目指して-EMR/ESDの適応基準,手技の工夫,偶発症対策~』の当番世話人 -
2017年6月3日 『第2回 富山県NBIセミナー-開業医に求められるこれからの内視鏡診断-』にて特別講演
富山県国際会議場にて
第2回 富山県NBIセミナー-開業医に求められるこれからの内視鏡診断-『大腸NBI診断の最前線~挿入と観察の基本~』について特別講演 -
2017年5月22日 『第1回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー』の運営世話人
東京医科大学病院 臨床講堂にて
『第1回 大腸内視鏡スキルアップアカデミー~大腸がん撲滅に向けて~』の運営世話人 -
2017年5月13日 『第3回 大腸拡大内視鏡診断基準の統一と均てん化に向けた研究会』にてコメンテーターを担当
大阪国際会議場にて
第3回 大腸拡大内視鏡診断基準の統一と均てん化に向けた研究会『JNET分類 Type 2B/Type 3の再評価:領域性に注目して(アンサーパット用いた症例検討)』のコメンテーター -
2017年5月7日 『第12回 世界拡大内視鏡会議』にコメンテーターとして参加
シカゴにて
第12回 世界拡大内視鏡会議にコメンテーターとして参加 -
2017年5月6~9日 『米国消化器病週間(DDW 2017)』にて発表
-
2017年4月13日 『第2回 ESD研究会』にて講演
ザ・クレストホテル柏にて
第2回 ESD研究会『大腸腫瘍性病変の診断-拡大内視鏡の標準化を目指して-』について講演 -
2017年3月11日~12日 『第16回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2017』にてライブデモンストレーション施行
新横浜プリンスホテルにて
第16回 国際消化器内視鏡セミナー Yokohama Live 2017『大腸内視鏡検査・EMR手技』ライブデモンストレーション施行 -
2017年2月17日 『第13回 日本消化管学会総会学術集会』にて司会とコメンテーターを担当
名古屋国際会議場にて
第13回 日本消化管学会総会学術集会『大腸(腺腫)・大腸cold polypectomyの検証』の司会・コメンテーター
2016
-
2016年12月18日 『第103回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会』にて司会を担当
千代田区シェーンバッハ・サボーにて
第103回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会『ハンズオントレーニングセッション 大腸挿入コース』の司会 -
2016年12月17日 『第24回 関東Ⅱc研究会』の会長と発表
京橋 La Spazioにて
第24回 関東Ⅱc研究会『検査半年後に急性虫垂炎を発症した小さな虫垂SMTの1例~当院の症例から解く5つの疑問~』について発表と会長を担当 -
2016年11月10日 『拡大内視鏡講演会』にて講演
ホテル金沢にて
拡大内視鏡講演会『大腸拡大内視鏡の真髄』について講演 -
2016年10月18日 『第11回 世界拡大内視鏡会議』にて講演
ウィーンにて
第11回 世界拡大内視鏡会議『Magnifying colonoscopy -Diminutive lesion and interval cancer- 』について講演 -
2016年10月15日~19日 『第24回 欧州消化器病週間(UEGW2016)』にて発表
ウィーンにて
第24回 欧州消化器病週間『What is the Culprit Lesion for Interval Cancer after Complete Colonoscopy?』について発表 -
2016年10月7日~8日 『第34回 日本大腸検査学会総会』にて司会を担当
JA共済ビル カンファレンスホールにて
第34回 日本大腸検査学会総会『10mm未満の小型大腸ポリープに対するマネジメント』の司会 -
2016年9月18日 『第26回 大腸Ⅱc研究会』にて座長と発表
ベルサール半蔵門にて
第26回 大腸Ⅱc研究会『Interval cancerの責任病変は?』について発表 -
2016年9月17日 『第13回 拡大内視鏡研究会』にて講演
ベルサール半蔵門にて
第13回 拡大内視鏡研究会『大腸IEE拡大診断と治療 クリニックの限界と挑戦』について講演 -
2016年9月1日 『第22回 神奈川県消化器内視鏡懇談会』にて講演
横浜 崎陽軒本店ダイナスティーにて
第22回 神奈川県消化器内視鏡懇談会『クリニックでの大腸拡大内視鏡による診断と治療~新型細径拡大内視鏡(PCF-H290Z)の有用性を含めて~』について講演 -
2016年7月17日 『第16回 EMR/ESD研究会』にて司会を担当
シェーンバッハ・サボーにて
第16回 EMR/ESD研究会『大型の大腸表面隆起型腫瘍に対する内視鏡治療-EMRvsESD-』の司会 -
2016年5月21~24日 『米国消化器病週間(DDW 2016)』にて発表
サンディエゴにて
米国消化器病週間『Endoscopic Resection for Large, Non-Polypoid Neoplastic Lesions of the Colon : EMR vs. ESD』について発表 -
2016年5月12日 『第91回 日本消化器内視鏡学会総会』にて司会を担当
グランドプリンスホテル新高輪にて
第91回 日本消化器内視鏡学会総会『大腸CSP』の司会 -
2016年3月4日 『新型大腸拡大内視鏡』の紹介
医療従事者向け書籍
『挿入性が向上した新型細径拡大内視鏡により拡大内視鏡は大腸内視鏡検査におけるルーチン機へ』インタビュー
2015
-
2015年12月12日 『第101回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会』の評価者
千代田区シェーンバッハ・サボーにて
第101回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会『専修医セッション』の評価者 -
2015年10月31日 『第4回 札幌 EMR/ESD テクニカル フォーラム』にて講演
アスペンホテル札幌にて
第4回 札幌 EMR/ESD テクニカル フォーラムにて『大腸内視鏡治療 Cold Polypectomyを含めて』について講演 -
2015年10月24日~28日 『第23回 欧州消化器病週間(UEGW2015)』にて発表
バロセロナにて
第23回 欧州消化器病週間『Validity of the “Resect-and-Discard” Strategy for Diminutive Colorectal Carcinomas』について発表 -
2015年10月9日 『第90回 日本消化器内視鏡学会総会』にて司会を担当
グランドプリンスホテル新高輪にて
第90回 日本消化器内視鏡学会総会にて『大腸腺腫』の司会 -
2015年9月20日 『第25回 大腸Ⅱc研究会』にて発表
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにて
『第25回 大腸Ⅱc研究会』にて発表 -
2015年9月8日 『第1回 GENESIS』にて講演
静岡 みしまプラザホテルにて
第1回 GENESIS『大腸内視鏡および診断の基本~通常からNBIまで~』について講演 -
2015年9月5日 『Endo-Skill Update 2015』にてライブデモンストレーション
佐久医療センターにて
『Endo-Skill Update 2015 』にてライブデモンストレーション -
2015年8月22日~23日 『第1回 DEST 2015』にて講演
台湾にて
第1回DEST 2015『Colonoscopy in office/clinic setting』について講演 -
2015年7月19日 『第15回 EMR/ESD研究会』にてコメンテーターを担当
伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホールにて
第15回 EMR/ESD研究会『メディカルスタッフセッション~ここが変だよEMR/ESD doctor~』のコメンテーター -
2015年6月17日 テレビ東京の『L4YOU-がん患者数第1位!大腸がん早期発見&早期治療SP-』に出演
2015年6月17日午後4時00分~午後4時52分 テレビ東京『L4YOU-がん患者数第1位!大腸がん早期発見&早期治療SP-』で当院が紹介されました。
-
2015年5月29日 『第89回日本消化器内視鏡学会総会』にて司会を担当
名古屋国際会議場にて
第89回日本消化器内視鏡学会総会にて『大腸ESD/EMR』の司会 -
2015年5月17日~19日 『米国消化器病週間(DDW 2015)』にて発表
ワシントン.DCにて
米国消化器病週間『Trans-Upper GI Endoscope PEG Infusion for Bowel Preparation prior to Colonoscopy : A Comparative Study of Isotonic versus Hypertonic PEG』について発表 -
2015年3月7~8日 『第14回 国際消化器内視鏡セミナー』にて講演と大腸内視鏡技術指導
新横浜プリンスホテルにて
第14回 国際消化器内視鏡セミナー『大腸拡大NBI分類(JNET分類)』の司会と大腸内視鏡技術指導 -
2015年2月28日~3月1日 『第11回 鬼怒川フォーラムin神戸』にて講演
ANA クラウンプラザホテル神戸にて
第11回 鬼怒川フォーラムin神戸『隆起型早期大腸がんの深達度診断困難例、その対処法』について講演
2014
-
2014年11月8日 『第15回 JETS』にて講演
丸の内トラストタワーにて
第15回 JETS『大腸内視鏡診断の基本 -存在診断~深達度診断-』について講演 -
2014年10月31日 『第11回 習志野外科カンファレンス』にて特別講演
ホテル グリーンタワー幕張にて
第11回 習志野外科カンファレンス『大腸内視鏡検査~挿入法から大腸腫瘍の診断と治療まで~』について特別講演 -
2014年10月18日~22日 『第22回 欧州消化器病週間(UEGW2014)』にて発表
-
2014年10月9日 BS日テレ番組の木曜スペシャル『医療の今昔物語』で当院が紹介されました
2014年10月9日午後7時00分~午後8時54分 BS日テレ番組の木曜スペシャル『医療の今昔物語』で当院が紹介されました。
-
2014年9月14日 『第24回 大腸Ⅱc研究会』にて司会を担当
梅田スカイビルにて
「第24回 大腸Ⅱc研究会」にて司会 -
2014年9月2日 『第45回 関西早期大腸癌勉強会』にて特別講演
ホテルグランヴィア大阪にて
第45回 関西早期大腸癌勉強会『大腸腫瘍に対する内視鏡診断と治療』について特別講演 -
2014年6月15日 『第98回 日本消化器内視鏡学会関東地方会』にて司会を担当
シェーンバッハ・サボーにて
第98回 日本消化器内視鏡学会関東地方会『大腸内視鏡挿入法の実技指導(入門~応用編)』の総合司会 -
2014年6月11日 『第6回 大腸NBI拡大内視鏡 スキルアップアカデミー』にて運営世話人
東京医学大学病院にて
第6回 大腸NBI拡大内視鏡 スキルアップアカデミー~アンサーパッドで学ぶ基本~について運営世話人 -
2014年5月16日 『第87回 日本消化器内視鏡学会 ランチョンセミナー』にて司会
福岡国際会議場にて
第87回 日本消化器内視鏡学会ランチョンセミナー『バイポーラデバイスの可能性を探る』~モノポーラからバイポーラへ~について司会 -
2014年5月3日~6日 『米国消化器病週間(DDW 2014)』にて発表
-
2014年1月24日 『第80回 大腸癌研究会』にて司会を担当
都市センターホテルにて
第80回 大腸癌研究会『結腸と直腸の早期病変の比較(鋸歯状病変、腺腫、癌)』の司会 -
2014年1月22日 NHKの『ためしてガッテン』-大腸がん!99%発見法 スゴ腕ドクターに聞け-に出演しました
2014年1月22日午後8時00分~午後8時43分 NHKの『ためしてガッテン』に出演しました。
テーマ:大腸がん!99%発見法 スゴ腕ドクターに聞け -
2014年1月19日 『第10回鬼怒川フォーラム』にて講演
KKR ホテル東京にて
第10回鬼怒川フォーラム『Japan Polyp Study:10年間の研究成果とこれから』の講演
2013
-
2013年12月24日 フジテレビの『ニュースジャパン』-がん医療最前線・早期発見を!内視鏡”革命”-で紹介されました
2013年12月24日午後11時30分~午前0時35分 フジテレビの『ニュースジャパン』で紹介されました。
テーマ:がん医療最前線・早期発見を!内視鏡”革命”の中で当院が紹介されました。 -
2013年10月12日 NHK Eテレの『チョイス@病気になったとき』-大腸がんをくい止めろ-で紹介されました
2013年10月12日午後8時00分~午後8時44分 NHK Eテレの『チョイス@病気になったとき』で紹介されました。
テーマ:【大腸がんをくい止めろ】の中で当院が紹介されました。 -
2013年11月13日 『横浜消化器内視鏡医会第159回集談会』にて特別講演
横浜市医師会会議室にて
横浜消化器内視鏡医会第159回集談会『大腸腫瘍に対する内視鏡診断と治療』について特別講演 -
2013年10月12日~16日 『第21回 欧州消化器病週間(UEGW2013)』にて発表
ベルリンにて
UEGW2013『USEFULNESS OF CHROMOENDOSCOPY WITH INDIGO CARMINE DYE SPRAYING FOR DETECTION OF CECAL ADENOMA』について発表 -
2013年9月15日 第23回 大腸IIc研究会にて教育講演
ベルサール半蔵門にて
「大腸癌の二次予防:早期発見・早期治療の実現に向けた内視鏡の役割」について教育講演 -
2013年7月27日 『静岡中部 大腸内視鏡ハンズオンセミナー』にて実技指導
静鉄ホテルプレジオ「静岡駅南」にて
静岡中部 大腸内視鏡ハンズオンセミナー『S-topを意識した大腸内視鏡挿入法』をレクチャー -
2013年7月14日 『第13回 EMR/ESD研究会-根治性と安全性の向上を目指して-』にて講演
ベルサール九段にて
EMR/ESD研究会『クリニックにおける大腸内視鏡治療』について講演 -
2013年5月18日~21日 『米国消化器病週間(DDW 2013)』にて発表
オーランドにて
米国消化器病週間『Bowel Preparation with Polyethylene Glycol(PEG) Injection after Upper Gastrointestinal Endoscopy:A Pilot Study』について発表 -
2013年5月10~12日 『第85回 日本消化器内視鏡学会総会』にて特別発言
国立京都国際会館1階 さくらにて
第85回 日本消化器内視鏡総会「症状から学ぶ大腸ポリペクトミー/EMR」にて特別発言 -
2013年3月9~10日 『第12回 国際消化器内視鏡セミナー』にて講演と大腸内視鏡技術指導
新横浜プリンスホテルにて
第12回 国際消化器内視鏡セミナーにて「S-topを意識したS状結腸の越え方」の講演と大腸内視鏡技術指導 -
2013年1月25日~26日 『第9回 日本消化管学会総会学術集会』にて司会を担当
京王プラザホテルにて
第9回 日本消化管学会総会学術集会にて『大腸癌診断 ―色素・NBI拡大内視鏡診断とESDに焦点を絞って―』を司会
2012
-
2012年12月14日 『第20回 関東IIc研究会』にて司会
中央区京橋「La Spazio」にて
第20回 関東IIc研究会にて『大腸Interval Cancerの探求』を司会 -
2012年12月12日 『第3回大腸NBI拡大内視鏡 スキルアップアカデミー』にて運営世話人
東京医科大学病院にて
第3回大腸NBI拡大内視鏡 スキルアップアカデミーにて運営世話人 -
2012年12月8日~9日 『第95回 日本消化器内視鏡学会関東地方会』にて講演
シェーンバッハ・サボーにて
第95回 日本消化器内視鏡学会関東地方会にて『大腸内視鏡挿入法の実技指導(入門編)』について講演 -
2012年11月30日 『第9回 東胆振消化器内視鏡勉強会』にて特別講演
苫小牧グランドホテルニュー王子 2F「若草の間」にて
第9回 東胆振消化器内視鏡勉強会にて『クリニックでの内視鏡治療:限界への挑戦』を講演 -
2012年11月16日 『第18回 四国地区消化器内視鏡懇談会』にて特別講演
松山前日空ホテル 本館4F ルビールームにて
第18回 四国地区消化器内視鏡懇談会にて『大腸NBI・拡大内視鏡の診断プロセスとコツ~明日から使えるKnow・How・Do~』について講演 -
2012年10月20日~24日 『2012UEGW』にて発表
アムステルダムにて
2012UEGWにて『大腸鋸歯状腺腫の発育進展』について発表 -
2012年10月2日 福知山にて講演
福知山にて
福知山にて『大腸内視鏡検査~挿入法から早期がんの診断と治療まで』を講演 -
2012年9月27日 『第9回 遠州消化管研究会』にてワンポイントレッスン
オークラアクトシティホテル浜松にて
第9回 遠州消化管研究会にて『大腸表面型腫瘍に対するNBI観察の有用性』についてワンポイントレッスン -
2012年9月24日 『第7回 拡大内視鏡研究会』にて特別講演
KKR札幌医療センターにて
第7回 拡大内視鏡研究会にて『大腸鋸歯状病変の拡大内視鏡診断』について特別講演 -
2012年9月9日 『第22回 大腸Ⅱc研究会』にて発表
全社協 灘尾ホールにて
第22回 大腸Ⅱc研究会にて『超高齢者,大腸Ⅱc(LST-NG)型SM癌の1例』について発表 -
2012年9月8日 『第9回 大腸内視鏡研究会』にて発表
全社協 灘尾ホールにて
第9回 拡大内視鏡研究会にて『SSA/PとInverted hyperplastic polypが混在した1例』について発表 -
2012年8月29日 日刊スポーツ記事『このがんにこの名医』に掲載
日刊スポーツ記事にて
日刊スポーツ記事の大腸がん『内視鏡治療』の名医として院長が紹介 -
2012年8月5~8日 新島スタディに参加
東京都新島にて
国立がん研究センター中央病院主催による新島村、大腸がん内視鏡検診に参加。大腸内視鏡検査を行ってきました。 -
2012年7月13~16日 メキシコにて招待講演
メキシコにて
1er Congreso Internacional de Coloproctologiaで最先端の内視鏡診断と治療方法について招待講演 -
2012年6月26日 『第16回多摩内視鏡の会』にて講演
三鷹産業プラザ701会議室にて
第16回多摩内視鏡の会にて『診療所における内視鏡検査の実際』~大腸内視鏡挿入法を中心に~について講演 -
2012年5月12日~14日 『第83回日本消化器内視鏡学会総会』にて司会
グランドプリンスホテル新高輪,国際館パミールにて
第83回日本消化器内視鏡学会総会にて、『第1回大腸NBI診断法の統一に関する研究』の司会 -
2012年4月19日~21日 『第98回日本消化器病学会総会』にて発表
京王プラザホテルにて
第98回日本消化器病学会総会にて『大腸鋸歯状病変の発育進展』について発表 -
2012年3月15日 『第7回遠州消化管研究会』にて発表
オークラアクトシティホテル浜松にて
第7回遠州消化管研究会、『大腸鋸歯状病変を中心に』ワンポイントレッスン -
2012年3月3日~4日 『第8回鬼怒川フォーラム 於 静岡』にて発表
ホテルアンビア松風閣にて
第8回鬼怒川フォーラム 於 静岡にて『直腸(Rb)癌の謎に迫る』について発表 -
2012年2月23日 『第31回大腸内視鏡検査法研究会』にて講演
毎日新聞社『オーバルホール』にて
第31回大腸内視鏡検査法研究会にて『大腸内視鏡検査~貴重症例と偶発症から学ぶ~』について講演 -
2012年2月18日 『GIORNATA DI AGGIORNAMENTO SIED LAZIO SABATO』にて講演
藤井 隆広クリニックにて(スカイプでイタリアの会議に講演参加)
『GIORNATA DI AGGIORNAMENTO SIED LAZIO SABATO』にて『The importance of complete colonoscopy and exploration of the cecal region』について講演 -
2012年2月10日~11日 『第8回日本消化管学会総会学術集会』にて発表
仙台にて
第8回日本消化管学会総会学術集会にて『大腸表面陥凹型腫瘍(Ⅱc)に対するNBI観察の有用性』
『Traditional serrated adenoma (TSA) からVillous tumor (VT)への発育進展』について発表 -
2012年2月5日 『第31回重点卒後教育セミナー』にて講演
東京コンファレンスセンター・品川にて
第31回重点卒後教育セミナーにて『大腸内視鏡挿入法ー硬めの内視鏡はどう操作するか』について講演
2011
-
2011年12月22日 『第19回関東Ⅱc研究会』にて講演
東京都中央区京橋「La Spazio」にて
第19回関東Ⅱc研究会にて『食道癌の二例(若年食道癌、ルゴール染色の有用性)』『TSAの発育進展』について講演 -
2011年11月11日 『内視鏡吊り具』の特許を取得
院長発明の『内視鏡吊り具』の特許を取得
(内視鏡医師の検査時における負担を軽減する内視鏡医のための補助器具) -
2011年10月22日~26日 『第19回 欧州消化器病週間(UEGW)』にて発表
ストックホルムにて
第19回 欧州消化器病週間(UEGW)にて『Magniflying colonoscopic diagnosis in large serrated polyps』について発表 -
2011年9月11日 『第21回大腸IIc研究会』の座長
ベルサール飯田橋にて
第21回大腸IIc研究会の座長を担当 -
2011年9月10日 『第8回拡大内視鏡研究会 ランチョンセミナー』の座長
ベルサール飯田橋にて
第8回拡大内視鏡研究会ランチョンセミナーの座長を担当 -
2011年8月17日~19日 第81回日本消化器内視鏡学会総会にて司会を担当
名古屋にて
第81回日本消化器内視鏡学会総会の司会を担当 -
2011年7月30日 テレビ東京の田勢康弘の週刊ニュース新書で紹介されました
2011年7月30日午前11時30分~12時25分テレビ東京の田勢康弘の週刊ニュース新書で紹介されました。
【大腸がんを探せ!次世代内視鏡で早期発見】の中で当院が紹介されました。 -
2011年7月17日 『第11回EMR/ESD研究会』にてレクチャー
大手町サンケイプラザにて
第11回EMR/ESD研究会にてマスターズテクニック-EMRをレクチャー -
2011年6月9日 『第17回 西神戸消化器疾患セミナー』にて講演
ANAクラウンプラザホテル神戸にて
第17回 西神戸消化器疾患セミナーにて講演『大腸内視鏡挿入方法について』の講演 -
2011年5月7日~10日 アメリカ『DDW 2011』にて発表
DIGESTIVE DISEASE WEEKにて「Is it nesessary to close all defects with hemoclips after hot biopsy during colono scopy?」について発表
-
2011年4月8日~10日 『第28回日本医学会総会 2011 東京』にて発表
東京にて
第28回日本医学会総会 2011 東京にて『大腸腫瘍に対する内視鏡診断と治療』について発表 -
2011年3月5日~6日 『第7回鬼怒川フォーラム』にて講演
きぬ川ホテル三日月にて
第7回鬼怒川フォーラム『直腸(Rb)にⅠs型早期癌carcinoid tumorが併存した1例』の講演
2010
-
25th Sep, 2010. Japan [7th Magnifying Endoscope Congress] Duty Chairman
At Tokyo International Forum
7th Magnifying Endoscope Congress will be held under the director Dr. Fujii’s chair -
2010年7月18日 『第10回EMR/ESD研究会』にてコメンテーター
ベルサール神田にて
第10回EMR/ESD研究会『セッション8 その他』のコメンテーター -
5th May, 2010. USA Lectured at [DDW 2010]
-
2010年3月18日 『学術講演会』にて発表
NTT東日本関東病院にて
学術講演会『大腸内視鏡による診断と治療―クリニックでの挑戦』について発表
2009
-
2009年11月21日~25日 『UEGW-GASTRO 2009』にて発表
第17回欧州消化器病週間(UEGW)イギリスにて「大腸の鋸歯状腺腫の拡大内視鏡像」について発表
-
2009年10月16日 『JDDW 2009 Kyoto ランチョンセミナー』にて司会
国立京都国際会館にて
JDDW 2009 Kyoto ランチョンセミナー『大腸内視鏡の読影法』の司会 -
14th -17th Oct, 2009. Chaired in [JDDW 2009 KYOTO]
Lectured at 17th JDDW 2009 KYOTO in [Endoscopy training: Colonoscopy; Live discussion using colon model]
-
2009年7月3日 『第71回大腸癌研究会』にて講演
大宮ソニックシティホールにて
第71回大腸癌研究会『大腸鋸歯状病変の拡大内視鏡診断』の講演 -
2009年7月2日 『第1回国立がんセンター中央病院との医療連携強化のための情報交換会』にて講演
国立がんセンター中央病院にて
第1回国立がんセンター中央病院との医療連携強化のための情報交換会『大腸がん内視鏡診療と医療連携:連携医療機関の立場より』の講演 -
2009年6月14日 『第10回日本実地医家消化器内視鏡研究会』にて講演
梅田スカイビルにて
第10回日本実地医家消化器内視鏡研究会『実地医家における大腸内視鏡検査の現状』の講演 -
11th Jun, 2009. Interview in the Sankei newspaper
-
15th May, 2009. Awarded patent for medical device
The director Dr. Fujii designed the “8 Ring” was awarded patent (Medical device used for closing the wound after resecting polyps including early stage cancer)
-
2009年3月14日~15日 『第8回 国際消化器内視鏡セミナー』にて講演
新横浜プリンスホテルにて
第8回 国際消化器内視鏡セミナー『コロンモデルを用いた挿入法ライブ』の講演 -
7th Feb, 2009. Introduced in NHK International Broadcast
The director Dr. Fujii was introduced in an international news.
【Program Name】 NHK International Broadcast “News Today 30 Minutes”
2008
-
8th Nov, 2008. Special lecture at “Tochigi Prefecture GI Endoscopy Congress”
Special lecture, titled “Challenges of colonoscopy diagnosis and therapy at clinics”
-
25th Jun, 2008. Lectured at “Hyogo Prefecture Therapeutic Endoscopy Meeting
Lectured “Risk Management and Colonoscopy; from clinics perspective”
-
19th Jun, 2008. Lectured at “Central Niigata Prefecture Endoscopy Congress”
Lectured “Risk Management and Colonoscopy; from clinics perspective”
-
2008年10月3日 『第76回 日本消化器内視鏡学会総会』にて講演
グランドプリンスホテル新高輪にて
第76回 日本消化器内視鏡学会総会にて講演『早期がんと闘う内視鏡治療~術後診断から治療、そして病理確定診断まで~』の講演 -
2008年7月4日 『第69回 大腸癌研究会』にて講演
パン パシフィックホテル 横浜ベイホテル横浜にて
第69回 大腸癌研究会にて講演『当院における大腸陥凹型腫瘍の頻度とその考察』の講演 -
2008年3月1日~2日 『第5回 鬼怒川フォーラム』にて講演
鬼怒川ホテルニュー岡部にて
第5回 鬼怒川フォーラム「ミニシンポジウム『Serrated Polypの検討:いわゆるLarge Hyperplastic PolypやSerrated adenomaの興味ある症例』」の講演
1997
-
1997年4月16日~27日 イタリアの学会にて指導と講演行
ローマにて
イタリアの学会にて「大腸内視鏡技術」の指導と「大腸内視鏡検査」の講演発表